![]() |
Abundanteで開かれた「浜野まゆみさんの器で美味しいレッスン」。 お料理は天満橋で完全予約制の日本料理店「滴」の冨原さん。 浜野さんの美しい器に冨原さんのお料理。 とても美味しかったです。 又、着物好きの方もおられてお話もすすみました。 今回も楽しく、素敵なイベントありがとうございました。 |
京都へ行ってきました。 まずは三浦清商店さんで帯揚げ、襦袢地をオーダー。 生地、色を自分で決めるのは楽しい。 それから、姪の受験合格祈願に北野さんへ。 お参り後はCastella do Pauloでお茶。 甘くて美味しいポルトガルお菓子でした。
その後、西陣の紫織庵さんへ。 そして俵屋さんでお茶をしてまた歩き、相国寺を抜けて出町へ。 昔、通勤で通ってた道なので懐かしくてキョロキョロしながら歩きました。 結局、北野さんから出町まで歩いたことになります。 かなりの距離ですがあまり疲れませんでした。 京都を歩いて楽しんだ一日でした。 |
実家に帰省してました。 しまなみ海道はオサレなカフェが増えてました。 |
今月のUne petite Maisonは初冬の食卓。 菊芋のスープや塩豚と大根の煮込み(栗入り)等々、とても美味しいメニューでした。 皆様とのお喋りも尽きません。 早くもクリスマスリースの話もしたり。 もうそんな季節なんですね。 楽しく、美味しい時間をありがとうございました。 |
旧居留辺りが好きです。 この落ち着いた雰囲気が好き。 嬉しいのはL’Appartmentが梅田からここへ移転したこと。 こちらはLisiere やCOL PIERROTの洋服が揃うお店。 とてもオサレで大人なお店です。 |